2018年3月8日(木)〜11日(日)【国内クライミングトリップ】広島 三倉岳(広島県大竹市栗谷町)

 

トップページ > クライミング講習会

2018年3月8日(木)〜11日(日)【国内クライミングトリップ】広島 三倉岳(広島県大竹市栗谷町)

  

     

イベント概要

三倉岳は、クラックルートを登るクライマーなら、一度は訪れてみたいと名をあげる、西日本を代表する岩場です

クラックルートの印象が強い三倉岳ですが、現在はフェイスやスラブのボルトルートも拓かれていて、実に170本以上のルートが存在します。大型連休には、関東から訪れるクライマーも少なくありません。

なかなか訪れる機会のない西日本の岩場、この機会に、ぜひ、チャレンジしましょう!!

(YFイベントにご参加の際は、「YFイベント規定」をよくお読みください。)
参加ご希望の方は「YFイベント参加申込書」をご提出ください。メンバーの方はこちら。初めて参加する方と、一般参加の方はこちらから。

イベント詳細

開催日 2018年3月8日(木)〜11日(日) (申込締切日2月5日)

イベント中止時 天候等により出発前にイベントを中止にする場合は、出発前日の12:00までにご連絡致します。
出発前の中止の場合は、レンタカー代等に伴うキャンセル費用を差し引いた金額をご返金致します。

参加料金 メンバー 89,640円(税込)/ 一般 115,560円(税込)
※本イベントはM料金等メンバー特典が適用されません。

別途、下記の費用がかかります。

1.航空券代:30,000円程度
航空券は集合・解散時間に合わせて、ご自身で手配をお願い致します。
注)実施人数に満たない場合は、開催することができません。
お申込を頂いた方には、開催が確定次第、ご連絡いたしますので、航空券のご予約は開催確定後にお願い致します。


2.宿泊代:18,500円程度(3泊/朝食付き)
宿泊の予約はYFクラブが行います。宿泊費は現地にて、各自ご清算いただきます。

3.昼食・夕食代

 

 

 

 

 

 

 

 

参加資格 YFクラブ クライミングイベントに参加したことがある方

実施人数 4名から実施

集合 岩国錦帯橋空港。
2018年3月8日(木)11時00分。到着ロビー/到着口を出たあたりでお待ちください。

解散 岩国錦帯橋空港。
2018年3月11日(日)13時20分。出発ロビー。

《参考フライトスケジュール》
3/8 ANA633 羽田8:55発 ⇒ 岩国空港 10:40着
3/11 ANA636 岩国空港14:20発 ⇒ 羽田空港 15:50着

宿泊先 岩国シティビューホテル(1名1室)
〒740-0018 山口県岩国市麻里布町3丁目1-12
TEL:0827-22-1341

保険 登攀用の保険に個人で加入されていない方は、 必ず国内旅行総合保険(クライミング・登攀)にお申し込みください。

保険の加入をご希望の方は、イベント参加申込み書の (クライミング・登攀)の補償をカバーしたプランを選択し、生年月日をご記入ください。保険料はイベント参加料金と一緒にお支払い下さい。
この保険の詳しい内容は 国内旅行総合保険のご案内 をご覧ください。

サポーター 阿部 美和子・永野 誠(特別講師:杉野 保)
(サポーターの人数は、参加者の人数によって変更する場合があります)

スケジュール 3月8日(木)
11:00 岩国空港 → レンタカーにて、三倉岳へ
12:30 三倉岳到着 → クライミング開始 → クライミング終了後宿泊施設へ(三倉岳から40分)
3月9日(金)
    終日クライミング
3月10日(土)
    終日クライミング
3月11日(日)
    午前中クライミング → レンタカーにて岩国空港へ移動
13:20 岩国空港到着

持ち物・装備

○=必要な物 △=あれば便利な物

クライミングの装備
クライミングシューズ
ハーネス
チョークバック
確保器と
安全環付カラビナ
クライミング用ビレイデバイス お持ちでない方は、YFクラブの物をお貸しいたします。
カムデバイス リードを行なう方はご自分のギアをお持ち下さい。
テーピングテープ
(幅広)
クラックルートを登る際に、必要です。
トポ 岩場のルート図。自身の登っているルート名などが分かり、あるとより充実する。
その他
山や森を歩きますので滑りにくいスポーツシューズやトレッキングシューズが好ましい。
ズボン 動きやすいトランクス、イージーパンツ、スパッツ等が好ましい。
シャツ 動きやすいもの。
ジャケット 気温が下がることがありますのでお持ちください。
帽子 フリースなどの防寒用。
手袋 防寒用。
レインウェア 雨の中でのクライミングは行いませんが、念のためお持ち下さい。
ザック 岩場への移動の際、手に荷物を持たずに背中に背負えるザックが安全です。
ヘッドランプ 頭につけられるものが好ましいが、懐中電灯でもかまいません。
ライター  
ナイフ  
筆記用具  
健康保険証 コピーでもかまいません。
救急薬品 常備内服薬、バンドエイド、包帯、各種軟膏、虫除けスプレーなど。

Sponsered by
MAMMUT マムート

サイト内検索 Powered by Google

Twitterボタン